プロフィール

自分の写真
名古屋生まれの名古屋育ち。絵との付き合いは、油絵を始めた高校時代。仙台にいた頃は友人と木版画に熱中。社会人になって遠ざかったものの、退職を期に再スタート。水彩、油絵と、もと来た道を楽しみながら続けています。

2021-12-01

かすかな前進?

< 八ヶ岳東沢の秋 油彩 F6 2021.10.20 >

COP26が終わりましたが、土壇場で石炭火力の段階的廃止が段階的削減に弱められたのは残念でした。いっぽうパリ協定の気温目標に合わせた2030年目標を各国が毎年再検討する流れや、CO2排出実質ゼロの達成目標として、十分ではないものの主要排出国が時期を示したのは かすかな前進でしょうか。コロナのパンデミック以来 心配性になったせいで、今後の気候変動が悪化するのではないかと気がかりです。

スケッチは八ヶ岳・東沢橋たもとからの主峰、赤岳です。残念ながらここからでは牛首山の陰になって、背後にちょっと白く見えるだけです。左側にある天女山から右側の美しの森へのハイキングルートがある辺りです。その中ほどに東沢川の清流があって、岩の上でランチをしたものですが、赤い橋の上流になるはずです。

1 件のコメント:

みずの さんのコメント...

この絵にある清里あたりから見た秋景色は、緑、赤、黄色に彩られており、全山燃えるような紅葉とは違ったしたたかな生命力を感じさせる。絵の趣味を持つことは羨ましいね。10月末の日光の紅葉は今ひとつ鮮やかさに欠けていたが、このところの急な寒さできっと鮮やかさをましただろう。地球温暖化の影響で紅葉の見頃も変化しているようだ。
八ヶ岳東山麓に比べ西山麓には落葉松が多く、この時期、大河内山荘へ行くたびに見かけたが、黄金色に輝く黄葉は見事だった。特に雨上がりで幹が黒く透かして見える風景は忘れられない。この落葉松は太平洋戦争後の満州引揚者がここに入植し、国土復興の殖産として落葉松を植えたと聞いた。林業はその後輸入材に押され、また人手不足で衰退したが、最近はエコの視点で見直されている。しかし少子化の現実は林業だけでなく漁業や農業にも迫っている。日々のニュースではデジタル化、SDGs、ESGなどで遅れをとってはならじと急きたてているが、戦後高度成長期の多くの規制を緩和するメスは必要だろう。前を向くのもいいが後ろをキチンと始末しない政治風土は困るね。
「車を停めてそぞろに愛す楓林の晩、霜葉は二月の花よりも紅なり」(杜牧)
「ひとつひとつ、かたずけていくんだね、具体的にね」(相田みつを)
(T.M)