プロフィール

自分の写真
名古屋生まれの名古屋育ち。絵との付き合いは、油絵を始めた高校時代。仙台にいた頃は友人と木版画に熱中。社会人になって遠ざかったものの、退職を期に再スタート。水彩、油絵と、もと来た道を楽しみながら続けています。

2016-07-10

安曇野、白馬をまわって (3)

< 安曇野展望(池田町・望美術館前) F10 >

このシリーズ3作目、といってもこれで終わりですが、展望美術館(正式には池田町立北アルプス展望美術館)のすぐ前から眺めた安曇野と有明山、さらにその先の北アルブスです。6月10日「初夏の安曇野」に載せたスケッチを油絵にしました。明るい午後の陽が田植えの終わった田圃に映って眩かったです。

こんど来るまで、安曇野は田圃や林が殆どで、緑のなかに農家が点在するイメージを抱いていましたが、おもった以上に建物が多くて驚きました。事業を行う工場や事務所などもあって、ここも変貌途中にあるのだと印象を強くしました。

スケッチポイントを探す折に、平地からやや上がった所にある集落に迷い込んだりしました。細くてくねくねした道を通りぬけながら、山からの水が集まる平地ではなく、やや高いところを選んで住んだ昔の人達の知恵に感心したりしました。
  

4 件のコメント:

おおこうち さんのコメント...

6/1 土の香りではなく、6/10 初夏の安曇野だよね。なるほど、こういう具合になるわけね。気の利いたコメントができなくて残念だけど、現場で描いた(と記憶している)7/1田植えの頃は背景の山が結構描きこんであるけど、今度のは手前の集落に力が入っているみたい。現場で描くとそういうことになるんかなぁ。あるいは、意識的?

kazros さんのコメント...

6月10日の初夏の安曇野でした。ご指摘ありがとう。他のでは「残雪の山を描き込みすぎている」、いいところ突きますね。わたしの憧れというか一番こころ動かされたのが山だったということです。期待以上の富士山が見えると大きく描いてしまう、あれです。そういうのも有りといことで。今度のは、おっしゃる通り見てもらいたいところは田植えが終わった安曇野。1ヶ月たって気持ちが静まってから描くとうまくいくのかな (^^;

おおこうち さんのコメント...

確かに、(3) は手前がぐっと近づいて、ついつい目がいってしまし、広がり 、奥行きも感じる。(2) はやっぱり山に目がいく。しかし、手前の田んぼも足に近くて気持ちがいい。(3) と (2) の違いはなんだろうなぁ。そうだ、そうだ、カメラで言うところの画角の違いかも。(2) の中望遠。70mm から 100mmで、奥行きがちょっと圧縮された感じ。(3) がやや広角で、30- 40mm//無理矢理の解説でした...m(__)m

kazros さんのコメント...

意識をしなかったけどそうかもね。絵を描くある人は「人間の目は100mmぐらいじゃないか」、だそうです。とすると(2)が通常の画角に近いのかも。比べてみると(3)の画角は広いけれど、感じを出すためにそうなってしまった。